海外及び国内(硫黄島)における遺骨収集・調査派遣に従事する職員を募集します。
**************************************
募集職種:遺骨収集・調査派遣職員
募集人数:1名
仕事内容:かつての戦地において遺骨情報をもとにした現地調査及び遺骨収集を行います。
派遣地域は南部太平洋島しょ地域、パプアニューギニア、ビスマーク・ソロモン、インドネシア、ミャンマー、インド、旧ソ連等の海外と国内の硫黄島です。
派遣に際しては本協会が具体的な実施計画を作成し、関係社員団体と派遣団を編成し、現地の方々の協力を得ながら活動します。
職員一人当たりの派遣頻度は1回2週間程度、年6回程度を予定しています。
派遣前の実施計画立案、帰還後の報告書作成、経費精算等の事務手続きも担って頂きます。
求められる適正・パソコンスキル等:
かつての戦地(山間部、ジャングル、壕内等)において遺骨の調査、収集を実施するにあたり相応の体力が必要です。また派遣団の
一員として2週間程度の期間、国・地域ごとに異なる自然環境、生活環境で活動する為のチームワーク、コミュニケーション重んじ
ます。
派遣前後において計画書、報告書、経費精算書等を作成するに当たりExcel,Word,PowerPoint等を使用します。
雇用形態:常勤 正職員
<重要:雇用期間には制限があります。>
本協会事業は時限立法的な法律に依拠し、現時点の事業集中実施期間終了予定は令和12年3月末となっています。集中実施期間終
了とともに雇用終了となることがあります。
試用期間:3ヶ月間
募集年齢:64歳以下(65歳を定年としているため)
定年後の再雇用制度あり
賃
金:基本給+地域手当 229,554円~301,743円
他/扶養手当・住居手当・通勤手当・超過勤務手当(本協会規程による)
賞与 年2回
勤務時間:9:00 ~17:30 もしくは 9:30~18:00のシフト制
休憩 60分
休日・休暇:週休2日制(土日・祝日) 年末年始、リフレッシュ休暇3日
入職時期:ご相談に応じます。
**************************************
応募要領
選考方法:書類選考、適正検査、面接2回
履歴書、職務経歴書、作文を郵送もしくはEメールにて送付ください。
履歴書にはEメールアドレスを記載してください。
作文は「遺骨収集に対する思い」について400字原稿用紙2枚(800字程度)を自筆で作成してください。
書類選考後、Eメールにて書類選考結果、及び面接日等に付、ご連絡致します。
選考書類送付先:〒105-0003
東京都港区西新橋1-4-14 物産ビル3階
一般社団法人 日本戦没者遺骨収集推進協会
総務部宛
選考に関する問い合わせ:総務部 採用担当
Eメール jinji@jarrwc.or.jp
電話 03-3581-2755